[PR]
2025年07月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
単発。
2010年03月14日
ひっさしぶりに色鉛筆引っ張り出したら、撃沈しましたね。
配色に悩みました。 …瞳の。
スキャナだと、色鉛筆独特の色合いが表現できない模様…。
瓜々は計算が苦手なので、後先の事はちっとも考えず絵を描いてます。
だもんで、ライバル君の足が切れ(ry
げほげほ。
さらに久しく、ゲームボーイカラーを引っ張り出してクリスタル版を動かしてました。
…日付が狂ってましたけど。
今日は日曜日なのに火曜日になってました。(ォィ
ちょっと反応が違う?のでしょうか。
HG・SS版の竜の穴イベントを終わらせていないため、よく分からないんですけどね。(ちょ
いい加減終わらした方がいいですかねー…勿体無い。(何がよ)
手が気に食わないらしい。
2010年03月13日
卒業検定。
2010年03月09日
自動車学校、頑張ってきました。
今日はついにやってきた卒検の日でした…はい。
予報が外れて、今日は土砂降りの雨…あぁ天気悪いと気分も乗らないよ。(汗)
しかしまぁ、めんどくさがりの私です。
補修なんてイヤですから、一発で通る気持ちでGO。
……。
…で、受かりました。
ていうか、卒検受かっている人が大半をしめてました。
約30人中、1割ぐらいが落ちていたような…。
でも正直、卒検は修検よりも気が楽でした。脱輪とかなくって。
さて、問題は卒検の後に控えるペーパーテストです。
100点満点中、93点取れば合格点。無事に自動車学校卒業!というわけで。
同中の友人の話によれば、私が通っている自動車学校の中で最も "難関" といいます。
「卒業テスト№9(卒検後の一番最初のテストは№9)はムズい!」…と連呼してました。
現に、皆そこに引っ掛かって落ちていたらしいです。一体どんな問題が…。
いざ問題を目の前にしてみると、確かにやらしーい、マニアックな問題が沢山…。
こんなの習ったっけ?とか思ってしまう問題もしばしば。
山勘もちょこちょこ…。(ぉぃ
比較的運の悪い瓜々ですが、今日はちょっぴりツイていたらしく。
悩みに悩んだ問題などが当たってったりと、95点をゲット。
無事合格、卒業…というわけなのです。ハイ。
後で驚いたのは "卒業テスト№9" の恐ろしさ。
約30人が卒検を通ってテストに望んだものの…テストまで受かったのは瓜々を含め2人らしいです。
ひえぇ、どんだけ難しいの…^^;
そして来週の水曜日、17日に本免許試験へ行って参ります!
センターも一発で通るといいなぁ…。
今日はついにやってきた卒検の日でした…はい。
予報が外れて、今日は土砂降りの雨…あぁ天気悪いと気分も乗らないよ。(汗)
しかしまぁ、めんどくさがりの私です。
補修なんてイヤですから、一発で通る気持ちでGO。
……。
…で、受かりました。
ていうか、卒検受かっている人が大半をしめてました。
約30人中、1割ぐらいが落ちていたような…。
でも正直、卒検は修検よりも気が楽でした。脱輪とかなくって。
さて、問題は卒検の後に控えるペーパーテストです。
100点満点中、93点取れば合格点。無事に自動車学校卒業!というわけで。
同中の友人の話によれば、私が通っている自動車学校の中で最も "難関" といいます。
「卒業テスト№9(卒検後の一番最初のテストは№9)はムズい!」…と連呼してました。
現に、皆そこに引っ掛かって落ちていたらしいです。一体どんな問題が…。
いざ問題を目の前にしてみると、確かにやらしーい、マニアックな問題が沢山…。
こんなの習ったっけ?とか思ってしまう問題もしばしば。
山勘もちょこちょこ…。(ぉぃ
比較的運の悪い瓜々ですが、今日はちょっぴりツイていたらしく。
悩みに悩んだ問題などが当たってったりと、95点をゲット。
無事合格、卒業…というわけなのです。ハイ。
後で驚いたのは "卒業テスト№9" の恐ろしさ。
約30人が卒検を通ってテストに望んだものの…テストまで受かったのは瓜々を含め2人らしいです。
ひえぇ、どんだけ難しいの…^^;
そして来週の水曜日、17日に本免許試験へ行って参ります!
センターも一発で通るといいなぁ…。
壊れてばかりの今日この頃。
2010年03月06日
…しばらくパソコンが故障してました。(泣)
ディスプレイの故障だったんですけど、どうやら寿命だったらしく…。
今日、バイトから帰ったら新品の液晶画面になってました。ハイ。
それにしても、最近瓜々の身の周りでは故障が相次ぐような…?
久しぶりにPSPを付けてみれば、なんと液晶(またかよ!)がやられてましたorz
買って一年と少しなのですが…修理に出すと結構掛かるらしくて(涙)
ポケモンレンジャーを買うついでに新品を購入してまいりました。(思い切ったよ!)
生産限定のブロッサムピンク…ブウのケースにぴったりだこと。
故障したパールホワイトは、親が気が向けば修理に出すらしい…です。
しかしまぁ、今日の一か月分の給料が飛んだ…。(ぉぃ
げふんげふん、さてと。
来週の車校は、技能のみきわめ→卒業検定です。
今まで試験、模擬共々一発クリアしているので、すらっと終わると良いです…。
ただ、瓜々の住む地方では、卒業検定日の天気は雪だそうな!
ひえー、勘弁してほしいです。(汗)
卒業しました。
2010年03月01日
あぁ、もう三年間ってなんでこんなに早いのかな?
まじまじとアルバムを見て思う、今日この頃でございます。
今日は晴れ晴れしい高校の卒業式でした。
豆腐メンタルの瓜々は、とてつもなく泣き虫だったりします。
馬鹿みたいに号泣してましたねー…、泣き疲れました。
さて、新しい第一歩を踏み出す…前に自動車学校という壁が。
明日は原付に乗るのですが…頼むから雨にはならんでほしい…。(汗
既に金曜日に原付の授業を受けていますが、その日も生憎の雨でした。
原付は2回あるんですよね。
学科、応急、場内AT、原付…朝から夜までのフルスケジュール。
やることは沢山あってゆっくりできません。(短期ってツライ…。)
早くペーパーを受からなくては…!