忍者ブログ

[PR]

2025年07月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第二章稼働日!

2009年03月06日
新章到来だー
 
今日はDQMBⅡの第二章稼働日でありますー。 パチパチー!

なので、給料日前ながら早速やりに行って来ました。 ちゃんと稼動しているかが不安でしたが…。
地元のゲームセンターは、規模が小さいわりに新しいのが導入されるのが早く、ちゃんと動いててくれました。良かった良かった^^

さて、それにともない今日からキャンペーンですね。早いこと出しに行かないとなぁ…。
今日でもメダルつきが2枚出てきました。 が、柄の違うカードはちょっと交換しがたいです。
とりあえずストックしておこうかな。

これから午前帰りが続くので、帰りは奮闘しているかもですね。
魔王さ、でてこーいっ!

ちなみに今日は第二章のボスとは会うことはありませんでした。
うーん、やっぱりアレなのかな…アレ。(何)

後、男の子主人公くんの戦士Lvが68になりました^^
 

拍手

PR

プラチナダークライ。

2009年03月05日
性格ぴったり?
 
つい先程、プラチナでやっと殿堂入りを果たしました…! 大分放置していた気がします。
Lv55軍団で余裕に勝ち抜き…もっと早くやっておくんでした。

図鑑を全国にバージョンアップしてもらい、ミオシティへダークライをすぐさま捕まえに行きました。
これを捕まえれば、瓜々のダークライはパールともあわせて10匹です。

さて、捕まえに行った結果ですが、性格が被りました。
パールのバク子も真面目だったので、ちょっと吹いたんですが…。
性格・真面目に個性が几帳面。 ニックネームは瞬時に決定。(ぁ)
一時期ワラキアのニックネームを変えようかと悩みましたが、その手間が省けて良かった…。(ぉぃ)

ただ、せこくてすみません。 思いっきりマスターボール使ってしまいましたw(苦笑い)
久々に擬人化を描きたくなってきました…。

 

拍手

存在に気がつく三秒前。

2009年03月05日
飲みすぎピサ勇。

 
DQMBⅡを共にする親友から、パジャマなピサ勇をリクエストされました。
他にも親友は色々とパラレルしまくってアイディアを沢山くれるのですが…。 瓜々はオフでピサロ×女勇者の会話が出来て幸せーな、今日この頃です。(なに)

しかしパジャマ…どんな光景なんだろう? …と考えに考えた末。
家で一升瓶を見て、飲みつぶれちゃった二人の光景が浮んできました。
…よし、じゃあ、宴会後の二人だ!と意気揚々描いてみました。

目が覚めて、妙に頭の痛い魔王と、何故か腕の中で夢うつつな勇者ちゃんの図。
この3秒後に、ピサロは抱えている勇者ちゃんの存在に気がつきます。(ぇ)

いつも喋ってばかりで、やっとまとも(?)なピサ勇が仕上がった気がします…。
 

拍手

イッツァ検証!

2009年03月04日
大分揃ったね。
 
SPカード(第一章分)が大分揃ってきました。
今日は10回程やっていたところ、最後の最後にライアンが…。
一章ももう少しで変わってしまいます。 ギリギリまでガンガンいくわよ!

後、ちいさなメダルつきのカードも出てきて、お友達から貰ったのも含めて40枚に。
10枚で何にしようかな?イラストだと「メダパニーマ」のブライのお説教が笑えます。
これにしようかなー。(そんな決め方でいいの?)

さてさて、送る準備は万端になりまして。
今日はもう一つ目的があって、勇者君の「ギガソード」をスキャンして出せる「ミナデイン」の検証を。(ぁ)
本当に一緒に居るのか? 魔王さ…。

見逃すかもしれないので、携帯のムービーに収めてみました。
すると…??

 
なんかいるぞ!

 
ひじょーに、ひじょーーに見にくいのですが、導かれし者達が勢ぞろいしてそれぞれ崖の上に立つ時。
主人公君の右後ろ! なんかいる!! …魔王さだ!

この時は、モグラ戦だったのですが、いました。 間違いなく後ろに…。
何処から来たの?っていうのが一番に浮んできました。
後々…。

 
見てるだけ。

 
8人は魔力を放っているのですが、独りぽつーん…。
彼は見てるだけみたいです。

と言うわけで、本当にちゃんといるようで…。
もうちょっと画質良かったらなぁ、と思う瓜々なのでした。

はて。 第二章の魔王さのとどめの一撃ってなんでしょうね?
…ダークマター??
 

拍手

ガリガリラクガキ。

2009年03月03日
自分絵ラクガキ。

 
いつもそうなんですけど、瓜々はデフォルメ絵ってとても苦手です。

5頭身で可愛らしく描くのは好きなんですけど、3頭身とか…。
ぷよぷよのキャライラストって可愛いですよね。あんな感じに描けたらいいなぁ、と思います。

暇つぶしで一枚の紙に、自分絵で色々描きまくってみました。
魔王さもガリガリと…。

 
自分絵ラクガキ。2
 

うーん…。やっぱり日々練習って事ですかね…。
もっと精進しますです。 orz

拍手

一回やってみたかった。

2009年03月02日
vs勇者タータ。(ぇ)

 
魔王の衣装な主人公君。 イメージ的には vs勇者タータ。(笑)
本当は衣装を交換して描きたかったのですが、生憎紙に入りきりませんでした。(ぐは)

なのでこっそりと隅っこに、身ぐるみのはがされた魔王さが。
次は絶対二人とも衣装交換して描くんだっ。
 

拍手

願ったり叶ったり!

2009年03月01日
どうしても省かれる女勇者ちゃん。

 
今日、Vジャンプの4月号を読みました。
DQMBⅡの特集をしているので、買うのは今だけなのですが…。
その4月号の特集に付録小冊子がついているので、ぺりぺりと不器用に切り取って覗いてみます。
するとすると…!!

3月6日から、第二章「覇者の逆鱗」が稼動するんだそうです!
うはー、という事はもう一週間足らずで一章終了ですか??
えぇぇ、つまりそれは…。(もう挑めないの??)

しかし第二章に変わるとなると、カードも新しいのが入ってくるって事ですよね。
まだ導かれし者たちは8…いやいや、9人そろってないですよ!
そして一章を共にプレイしている付き添いの親友と、こんな事をずっと話してました。


……魔王さんは、カードにならないのかな…と。


瓜々は知りませんでしたが、勇者くんのとどめの一撃である「ミナデイン」には、導かれし者たちが勢ぞろいなのですが、その中に魔王さんも混じっていると言う情報が…あるんですし。
…正直気付かなかった自分が悔しいです。

という事は、やっぱりちゃんと仲間の一員になっているはず。
カードになってもおかしくないやい!(ぉぃ)

そんな事を思いつつ、小冊子をぺらりぺらり。
…していると、新しいカードの情報もちゃんと紹介してありました。(もっと早く気付けば…。)
そ、そこには…。

ね、願ったり叶ったり。
新SPカード、4枚の中に…魔王さんがいーるー!!わー!!(煩い)

う、嬉しい…!ずっと話していたことが現実化するとは…、うわーん。
という事は、とどめの一撃でも出演するのですね!
これは、第二章もやらないと駄目ですな!(スーパーハイテンション)

後、3月6日は、第二章稼動と同時に「ちいさなメダルキャンペーン」が19日まであるそうです。
Ⅰ、Ⅱでのちいさなメダルのついたカードと、モリーセレクションなSPカードを交換してくれるとか…。
その中にもいました、魔王さん。 うわー、すごく欲しい!

魔王さんのカード「いてつくはどう」は、一番多い30枚と交換のようで。
早速瓜々の手元にある枚数を数えてみると、33枚ギリギリでした。(わは)
でも30枚って事は、約3000円をDQMBで使ってるって事ですよね…。(一枚100円の計算)

わー、欲しくて欲しくて瓜々、鬱になっちゃいます。どっちも。(ぉぃ)
そして次の願い。


…女勇者ちゃんにも、スポットライトを当ててあげてください。(ぁ)


だってだって、新SPカードの中に。 勇者君の「マホステ」が…orz

拍手

とことん!

2009年02月28日
せいせきー。

 
…というわけで、とことんぷよぷよをやってみました。
中辛と激辛には自信なかったので、ウォーミングアップ程度に激甘をw

しかし、瓜々は結構頑固者であり、一度始めると粘ってしまいます。
目標を決め、それを達成したらさらに目標…とまぁ。

スコア100万がはじめの目標であり、そのあとはレベル99、さらにぷよ9999消しと立てたら、次は全消し99…と。
最高連鎖数が9で、最終的には9まみれです。(笑)

それにしても三時間半ぶっとおしは非常に疲れました。 首が痛い…。



後今日は、親からこんなものを貰いました。

 
もさもさw

 
しっぽストラップ…なんでも貰ってきたんだとか。
しかしPSPには非常に邪魔です。(こら)
 

拍手

落ちゲーと言えば。

2009年02月27日

瓜々の中では「ぷよぷよ」だと思います。

最近ずっとやっていなかったのですが、PSPを買ったというわけで購入してきました。
「ぷよぷよ!15th Anniversary」という物なのですが…。


パッケージ裏を見て、あれ、なにやら懐かしいキャラがいるぞ?と。
そして知らないキャラも…。瓜々はフィーバー2からの新キャラが分かりません。


一番初めに始めたぷよぷよシリーズはSUNなんですけど、後に通もやりました。
そういえば、旧キャラ達の声ってどうなったんだろう?とか疑問も色々…。

しかし、ぷよぷよって声優さん分からないんですよね!(ぐは)
…なので、わざわざウィキで調べました。


ですが調べる前に、あの変態魔導師は森田さんと分かった瓜々。


しっかしプレイキャラにポポイとドラコは欲しかったなぁ。(ぉぃ)

拍手

ノベライズ。

2009年02月26日

DQってノベライズがありますよね。

瓜々は最近Ⅳのノベライズを亀並みに読んでます。とてもゆっくりと。
しかも、1,2巻を飛ばして3巻から読んでます。(ぉぃ)
Ⅴのノベライズも読んでいたのですが、これも1巻がぬけていたりします。

小説とゲームは、やっぱり違うところがちょこちょこ見当たります。
一番驚いたのはアリーナの口調と一人称ですか…。 …ボクってw

挿絵を描いている人の絵ってかっこきれいです。
ただ、当時デザのなかった魔王さは、4コマのように、描く人によって十人十色。
しかしどの絵を見ても、やっぱり鳥山先生の絵が一番ですねぇ。

ただ銀髪なのは小説でも一緒なのに、CDシアターの方の魔王さって金髪…。
しかも中身って赤い彗星の方ですね。(笑)

そんなイメージなかったんだけどなぁ。

拍手